4歳の息子が最近恐竜ブームなので行ってきました。

1歳娘も連れて…

横須賀のうみかぜ公園で期間限定で開催されているヨコスカ恐竜パークへ!!

 

笑顔

息子は終始大興奮、娘は恐竜が動くし、吼えてるのが怖くて終始ご機嫌ななめでした。



ヨコスカ恐竜パークとは?

日本を代表する造園家・金井良一がプロデュース!

三畳紀・ジュラ紀・白亜紀の3つの時代風景を表現した完全屋外型!!

  • 2019年7月13日~9月8日まで
  • 10:00~17:00(入場は16:30まで)
  • うみかぜ公園
  • 当日券、ローソン購入あり
  • 大人1500円、中高1200円、小学生以下500円
OK

3歳以下は無料です。

公式ホームページはこちら

 

ヨコスカ恐竜パークのみどころは?

こんな恐竜たちに会えるよ

ヨコスカ恐竜パークで会えるのは次の恐竜たち♡

笑顔

息子が大好きな恐竜はティラノサウルスとトリケラトプス!!

たくさんのワークショップあり

いろんなワークショップがあってやりたい!!って思ったんだけど…

それぞれ曜日が決まっています。

案内

私がやりたかったのはこのコケ玉を背負う恐竜♡

日にちがあえばやりたかった~!

ワークショップ詳細はこちら

 

アンモナイトの化石発掘体験をやってみた

こちらは毎日?やっている体験のようです。

1つ1000円で体験することができます。

真剣です。

けっこう細かい砂が飛んでくるのでマスクをもらえるんですが、目に入ると痛いので注意です。

けっこう力がいるので4歳では無理だけどそれなりに楽しんでいました。

出てきた化石は専用のビニールに入れて持って帰ることができます。

 

案内

まわりの小学生たちは自分で楽しんでいました。

息子の一番のお気に入りポイントは?

息子は今トリケラトプスとティラノサウルスが大好きです!

もちろんどちらもパークにはいるので終始大興奮♡

OK

トリケラトプスの赤ちゃんとこんな近くで写真がとれます。

のれます(笑)

こちらは3分300円ですが、動きが独特でめちゃ楽しかったそうです。

案内

ただ、混雑してきたら並ばないとだめなので入ったら早めに乗るのがおすすめです。

笑顔

とにかく恐竜たちとの距離が近い!!

ヨコスカ恐竜パークの口コミまとめ

実際に恐竜パークを訪れた方のTwitterをピックアップしました!

笑顔

たしかに(笑)わたしも思いました。ほかの恐竜たちはかなりリアルなのにプテラノドンだけつるんとしてました♡

ヨコスカ恐竜パークのアクセスや駐車場は?

駅やバスなどの場合

  • 京急『県立大学』駅徒歩15分
  • 京急『横須賀中央』駅からバスあり
  • JR『横須賀』駅からバスあり
案内

横須賀中央駅にお昼ごはんを食べに歩いたんですが、歩けない距離ではありませんでした。

車の場合

私たちは車で行きました!

うみかぜ公園に駐車場があって、駐車場から会場まですぐなので便利です。

 

OK

最大料金も610円なので良心的。

朝9:30についたらガラガラでした。

帰りも13:00すぎには出ましたが満車にはなっていませんでした。

 

ヨコスカ恐竜パークの混雑状況は?

Twitterをみてるとオープン前から並んでるなど書いてたので、10時オープンで9:30すぎに行きました!

でも…並んでなかったし誰もいなかった(笑)

10時前でも3組ほどですぐに入れました。

1番に入れたおかげで、ほかの方が写らない状況で写真がいっぱいとれました。

トリケラトプスにもすぐ乗れたし、化石発掘もすぐにできました。

 

OK

10:30くらいにはけっこう人がいたのでオープン攻めがおすすめです。

私たちが行ったのは夏休みとはいえ、平日火曜日だったので、土日やお盆はもっと混んでるかもしれません。

 

絶対に必要!暑さ対策

とにかく暑い!!

本当に暑さには気をつけてください。

海が近いから風があってちょっとは涼しいかなと思いましたが、恐竜パークは四方がテントで囲まれていて、天井も直射日光を避けるためにテントが一部はられています。

その分熱がこもってほんとにお風呂みたいでした。

 

暑すぎてアイスもすぐ溶ける(笑)

お昼も本当はキッチンカーのを食べたかったのですが、ちょっとリタイアして駅近くで涼しく食べました。

 

今やおでかけの必需品、扇風機を持っていきました。

娘がベビーカーで寝てしまっても上のメッシュから風を送ってあげれたり、子どもも自分で持てる重さです。

私自身も首筋にあててちょっとでも涼をとる。

 

案内

9時間連続使用できる充電式なので使いやすくておすすめです。

▼子育て中のママにおすすめパンツ▼

子育て中のママにはWESTWOODのパンツ!デザイン・機能・価格のすべてが理想的!

 

ヨコスカ恐竜パークまとめ

恐竜パーク自体はぜんぜん広くないです。

いい意味でこじんまりしていて子連れとしては安心&らくちんです。

ベビーカー置き場はなくて、ところどころせまいので、どうしても必要!!って方以外は持って行かないほうがいいと思います。

とにかく恐竜と距離が近くて動いているので子どもたちにはとてもリアルにみえたようで行ったかいがありました。

 

OK

所要時間としては1時間もあれば十分でした。

私たちは、オープン最初にいって化石発掘もやりつつ1時間で退場。

お昼を食べて休憩して、駐車場を出る前に再入場して30分くらい楽しみました。

それが限界です(汗)

暑さ対策をしっかりして楽しんできてください。

 

案内

夏の紫外線をたっぷり受けた夜はスキンケアもしっかりと!!