夏休みの帰省に、富士急ハイランド内のトーマスランドに行ってきました!

3歳息子はおおはしゃぎのテーマパークでとってもおすすめです。

 

案内

こちらでは、所要時間や混雑などをまとめました。



 

富士急ハイランドのトーマスランドって?

富士急ハイランド内にある日本で唯一のトーマスの屋外型テーマパーク。

 

案内

2018年の今年20周年です!

現在10種類のアトラクションのほかに、レストランやショップもあり、お子様・ファミリーでも楽しめるパークです。

営業時間は8:30~18:00

日によって変更するので行く前にはホームページでご確認ください。

 

富士急ハイランド公式ホームページはこちら

 

トーマスランドの料金は?フリーパスは購入すべき?

富士急ハイランドの入園料、この夏から無料になりました

入園後の乗り物はフリーパスで乗るか、チケットをその都度購入するかの2択です。

富士急の絶叫マシンは1回2000円とかするので、そちらも乗る場合は5700円のフリーパスを購入したほうがいいです。

今回はトーマスランドだけの予定だったのでその都度チケットを購入しました。

 

案内

トーマスランドの乗り物はほぼ400円で、3つだけ500円です。

3歳の息子はフリーパスが2000円だったので、息子だけフリーパスを購入しました。

大人の5700円のフリーパスは顔認証があり、乗車するたびにチェックがあるので使いまわしはできませんのご注意ください。

 

OK

息子は全部の乗り物を1回以上のったのでフリーパスにしてよかったです。

フリーパス購入の特典

子どものフリーパスを購入するとトーマスのロゼットがもらえます。

 

OK

かわいくて息子も大喜び♡

乗車する全員がフリーパスを持っていると優先的に乗ることができます

私のグループは息子だけだったのでちょっと並ばないといけない乗り物もありました。

乗り物の混雑は次項目でまとめました。

 

トーマスランドの混雑具合は?待ち時間まとめ

フリーパスを持っているグループが優先される乗り物3つがとにかく混雑していました。

  • うきうきクルーズ
  • トーマスのパーティパレード
  • トーマスとパーシーのわくわくライド

フリーパスを全員持っているグループと持っていないグループは、3:1くらいで進んでいくので持っていないと30分はかかったと思います。特にうきうきクルーズとパーティパレードは混雑していたので早めに乗っておいてください。

 

OK

他の乗り物は、並んでも数分程度ですぐに乗れます。

混雑のピークは14時~15時ごろだと思いました。

 

夏場は水遊びも楽しいトーマスランド!

トーマスランド内に川?のような水辺が引かれています。

小さい子どもはみんな入っていました!

もちろんびしょびしょになるのでサンダルがおすすめ、着替え必須です!

 

トーマスランドの食べ物は?レストランは?

実は一番並んだのがこのレストラン…

トーマスランド内には売店がいくつかあって、レストランは1つです。

 

呆れ

なかなか広いのですが、とにかく混んでます…

食べ終わりそうなグループの横で待機するか、声を掛けておかないとなかなか席がとれません…

ちなみに注文の列もかなり並ぶので2手にわかれて動かないと1時間以上かかると思います。

並びたくない方はレストランオープン10時ごろ、3時以降がおすすめです。

ただ、テラス席はかなり空いていて、パラソルのような屋根がついてるので、暑くない日なら外もおすすめです。

 

でも!

料理はとってもおいしかったです。

テーマパークのわりにリーズナブルだし、見た目も味も楽しめる内容でした。

お子様用、大人用で量も選べるのでいい感じです。

 

飲み物は…持ち込んでいいのかわかりませんが…

富士急ハイランド内の自販機は210円。

トーマスランド内は自販機もなくて、カフェドリンクがだいたい290円するのでご注意ください。

 

ベビーカーレンタルや授乳室はある?

ベビーカーは富士急ハイランド入り口、もしくはトーマスランドのレストラン横のショップでレンタルできます。

ただ、B型ベビーカーで角度も調整できず、荷物もほとんどかけれないタイプ。

借りる際に1000円預けて、返却すると500円返ってきます

ランド内はベビーカーですいすいいけるので、可能であれば自分のベビーカーを持って行くのがおすすめです。

 

授乳室はレストラン内に、カーテン式の個室でキレイでした。

レストラン内のトイレには子ども用のトイレもあり、大人用のトイレにも子ども用の便座が用意されていてよかったです。

 

富士急ハイランド・トーマスランドの駐車場は?

今回は車2台で行きました!

 

案内

富士急ハイランドの駐車場は1日1500円です。

ちょっと高めですね…

8:30~営業していて9:30につきましたが、第2駐車場はまだまだ空車がありました。

ちなみに第2の入り口は少し混雑していたので、土日に行く場合は電子チケットを先に購入しておいたほうがいいかもしれません。

 

トーマスランドまとめ

今回は夏休みの平日に行ってきました。

しかもじぃじ、ばぁば、3歳息子、0歳娘、パパの6人で。

笑顔

大人が4人いるとかなり楽ですね。

夏休み中でも1時間並んだりしなくていいのでおすすめです。

9:30から16:00ごろまで滞在して大満足♡

個人的にはトーマスランドからみえる絶叫マシンに乗りたかったですが…

 

また次はもう少し涼しい時期にいきたいと思います。