1本で8役も果たす欲ばりサンスクリーンα。
CCクリームははじめて使いました。
今までずっとBBクリームを使ってきたので今後はCCとBBクリームを使い分けて、より効率的にメイクしていきたいと思います。
目次
エバーピンクの欲ばりサンスクリーンαって?
1本で8役!
プロのヘアメイクさんが監修したCCクリームです。
特徴はたくさんありますが、私がこのアイテムを選んだポイントは次の4つ!
- 1本で8役!
- SPF50⁺、PA++++
- 専用のクレンジング・石鹸不要
- ブレンドアロマ配合

SPFもPAも最高値なので夏にもぴったり!1年中降り注ぐ紫外線からお肌を守ってくれますね。
欲ばりサンスクリーンαの8役って?
CCクリームは各メーカーによって異なるものですが、CCクリームの共通特徴でもある、化粧下地・カラーコントロール効果はもちろん入っています。
- 美容液
- 日焼け止め
- 化粧下地
- コンシーラー
- カラーコントロール
- 毛穴カバー
- ブルーライト対策
- 大気汚染対策

パソコンや携帯だけでなくテレビのブルーライトからもお肌を守ってくれるクリームははじめてききました!
欲ばりサンスクリーンαの使い方やテクスチャーまとめ
美容液・日焼け止めの効果ありなので化粧水のあとに塗ってみました。
その日の肌の調子で美容液後に使用することもあります。
適量を手に取ります。
伸びも悪くないので少量ずつでお試ししてください。
肌になじみやすいベージュカラーと書いていましたが、そのとおりです~っと伸びてなじんでいきます。
塗り忘れがないように気をつけつつ、日焼けなど気になる部分はしっかり塗りました。
しっかり塗ってもファンデーション効果はないので『厚塗り感』はありません。

私は、テカリの気になる部分にだけパウダーを塗ります♡
チークなどで色をのせて完了!
スキンケアから完了まで5分くらい。

すっぴんとはぜんぜんちがったナチュラル感がとってもいい感じです。
ナチュラルな仕上がり
CCクリームの特徴でもあるのがナチュラルな仕上がりです。
- 欲ばりサンスクリーンα
- パウダー(お粉)

スーパーだけ、子どもの送り迎えだけのときはばっちりメイクも面倒だし、かといってすっぴんでも出れないのでとっても助かります。クレンジングも楽々です。
ばっちりメイクな仕上がり
- 欲ばりサンスクリーンα
- ファンデーション

この手順でもしてみていい感じでした。でも、個人的にはせっかくナチュラル仕上げなCCクリームなので、ばっちりメイクの日はBBクリームを使うようにしています。
公式サイトはこちら▶ ペネロピムーン[エバーピンク]欲ばりサンスクリーンα【送料無料】
ペネロピムーンの購入方法!楽天でも購入可
こちらは楽天でも購入できるので、最安値を調べてみました。
(お値段は2020年2月19日現在)
- 楽天⇒3,025円+送料550円
- Amazon⇒3,220円+送料598円
- ヤフーショッピング⇒3,025円+送料550円
- 公式サイト⇒2,722円送料無料!
- 通常価格⇒3,025円

公式サイトが送料も無料で一番安く購入できます。
公式サイトはこちら▶ ペネロピムーン[エバーピンク]欲ばりサンスクリーンα【送料無料】
欲ばりサンスクリーンαの最安値は公式サイト!
一番最安値だった公式サイトの購入方法をまとめました。
- 初回は10%オフ、2回目以降20%オフ!
- 送料無料
- 選べるお届け期間
- いつでも休止・変更可能!

定期便価格ですが、1回で解約もできるので、初回の方は公式サイトがおすすめです。
継続しない場合は、次の商品到着の10日以内に解約の連絡をしてください。
私は解約できる定期の場合、最長のサイクルにしています。そうすれば解約できる期間も長くなるし、気に入って継続する場合は、『早くほしい』と連絡すればいいだけです♪
私の場合1本で2~3か月は十分使えそうです。
ペネロピムーンの欲ばりサンスクリーンαまとめ
今までBBクリームを使っていました。
BBクリームはばっちりメイクよりなので、ナチュラルな仕上がりにできるCCクリームを以前から使ってみたかったんです。
今回はじめてCCクリームを使ってみて…
息子の送り迎えだけの日や、スーパーに行くだけ、そんな日はCCクリーム。
友人と会う、旅行、そんな日はBBクリーム!

その日の予定で使い分けることができて、より時短にもなりとても便利です。