セラミドが増えるスキンケアとして話題な米肌。
潤いのあるお肌にセラミドは欠かせないものの、加齢とともに減っていくセラミド…
今回は、初回限定価格で申し込めるお得なトライアルセットを、『肌潤』と『澄肌』の2つを比較しながら使ってみました。
こちらでは、『肌潤』をご紹介します。
▼公式サイトはこちら▼
目次
米肌『肌潤』のトライアルセット内容は?
- 肌潤石鹸(洗顔)
- 肌潤化粧水
- 肌潤改善エッセンス(美容液)
- 肌潤クリーム
- 肌潤化粧水マスク

2週間たっぷりお試しできるのでとってもおすすめです。
肌潤化粧水マスクは1枚です。

成分について詳しく知りたい方は公式サイトへ。
公式サイトはこちら▶コーセープロビジョン
米肌『肌潤』の使い方・テクスチャーまとめ
クレンジングはついてないので、お手持ちのものをお使いください。
▼おすすめのクレンジングはこちら▼
毛穴ケアに最適!フルリのクリアゲルクレンズを使ってみた。使い方・成分・口コミ・最安値など。
肌潤石鹸(洗顔)の使い方
石鹸を濡らします。
泡立ちネットで泡立てていきます。
本当に少量でこれくらい泡ができるので、泡立ちネットを使う場合こすりすぎに注意です。
顔全体がもふっと埋もれます♡
しっかり洗い流します。
肌潤化粧水の使い方
洗顔後のきれいなお肌に。
1回分は500円玉くらい。
無色透明です。

少しとろみがあってしっとり潤います。私は、2~3回にわけてたっぷり!
肌潤改善エッセンス(美容液)
1回分は1円玉くらい。
ノズル式なのでさいごまでしっかり使えました。
滑らかでみずみずしいかんじ。

美容液を塗ったあともお肌はしっとり!べたべたしません。
肌潤クリームの使い方
1回分はパール1粒くらい。

トライアルなので、1粒といわずたっぷり使用します。
美容液までの潤いしっとり感を、こちらのもふっとしたクリームでしっかり蓋をするというイメージです。
完了です。

仕上がりは、米肌澄肌美白シリーズより保湿力は高いかんじです。
化粧水マスクの使い方
こちらは1枚なので1日中外で遊んだ日に使いました!
洗顔後のきれいな肌に。
化粧水マスクということなので一番最初につけました。
すごく水分を含んでいるのに液だれせずに肌への吸着力がすごい!
私は5分おきました。
ときどきマスクの上から軽くおさえました。
マスクをとったあと、両手で軽くおさえてお肌になじませていきます。
その後、エッセンスとクリームを塗りました。

非売品なのがもったいないくらい使いやすく、潤うマスクです!
マスクを久々にしたのですがかなり進化してるんですね。
公式サイトはこちら▶コーセープロビジョン
米肌『肌潤』トライアルセットの購入方法まとめ
こちらのトライアルセットは、大型通販サイトでも販売されています。
(お値段は2018年5月23日現在)
- Amazon⇒1,500円+送料540円
- 楽天⇒1,500円+送料540円
- ヤフーショッピング⇒1,500円+送料540円
- 公式サイト⇒1,500円送料無料

全部同じお値段ですが、公式サイトのみ送料無料です♡
米肌『肌潤』トライアルセットは公式サイトが最安値
送料無料なのは、公式サイトのみです。
特にポイントなど使用しない場合は、公式サイトがおすすめです。
公式サイトはこちら▶コーセープロビジョン
米肌『肌潤』トライアルセットのまとめ
通常のトライアルセットは1週間分が多いので、こちらは2週間たっぷりお試しできていいです。

石鹸や化粧水は2週間以上使えます。
洗顔~クリームというスキンケアの定番セットなので使いやすさもありました。
全体的にしっとり潤う仕上がりだけどべたべたしません。
仕上げのクリームでしっかり蓋して保湿するタイプです。
もう少し軽いさっぱりタイプがお好み方、美白も同時にしたい方なら、米肌の美白シリーズ『澄肌』がおすすめです。
▼米肌美白『澄肌』はこちら▼
米肌の美白ライン『澄肌』トライアルセットを使ってみた。30代口コミ体験談。

私は2つを使い比べながら使用してみました。ぜひお試ししてみてください。
▼公式サイトはこちら▼