普段はラサーナ一筋の私ですが、気分転換も兼ねて

「たまには他のヘアケアも試してみよう!」と

ラスティークを試してみました。

こちらでは使い方や体験談、最安値などをご紹介します。

 

▼公式サイトはこちら▼

ラスティークってどんなヘアケアアイテムなの?

 

タオルドライ後や朝など、1日中使える『Wフォーカスケア』が特徴のアイテムです。

  • ヘアセラム・・・補修
  • ヘアクリーム・・・保湿

ヘアセラムで補修

ヘアセラムは水がベースの美容液

水分をしっかり抱え込める髪に内部を補修!

さらにキューティクルも補修して水分を逃がしません。

 

案内

ドライヤー前の使用がおすすめです。

ヘアクリームで保湿

アルガンオイル・ロイヤルゼリー・コラーゲンなど高い保湿力を持つ10種の厳選成分で芯まで潤いをぎゅっと閉じ込める!

 

案内

ドライヤー後や朝、日中など乾燥が気になるときに!

成分の詳細は公式サイトをご覧ください。

公式サイトはこちらラスティーク(お得なセット)

 

こんな髪の悩み・トラブルにおすすめ!

これをみると補修と保湿のちがいがよく分かります。

 

呆れ

私は右側の項目の悩みが多いので、保湿が足りてないってことですね。

ヘアセラムとヘアクリームはセット使いで!

ラスティークは、『Wフォーカスケア』をおすすめしているので、

ヘアセラム⇒ヘアクリーム

の順番でセットで使用するのがおすすめ!

他ブランドと併用できる?

もちろん今使用しているものもあるはずです。

ラスティークはセット使いをおすすめしてますが、保湿力のあるヘアオイルであればOKとのこと。

  • ヘアセラム⇒お持ちのヘアオイル
  • お持ちのダメージケア⇒ヘアクリーム

 

OK

ラスティークのヘアケアは朝・晩どちらにも使用可能なので、髪の状態やお好みで使い分けてもいいですね。

では、実際に他ブランドもまじえて使用してみた私の体験談をまとめました。

 

くせ毛が悩みの30代の体験談・口コミ

私の髪の悩みは…

  • くせ毛
  • 枝毛・切れ毛が気になる
  • 髪が乾燥している
  • 髪がまとまらない

 

呆れ

なので、私の場合はヘアセラムとクリームの両方が必要です。

ヘアセラムの使い方は?

お風呂上がりのタオルドライ後に!

髪全体にいきわたるように!

私は肩上ボブです。

 

まず6プッシュ!

毛先にしっかりなじませます。

 

笑顔

少しとろみがありつつ、水ベースの美容液だけあって軽くさらっと髪になじみます。

その後さらに4プッシュを頭皮から中間くらいになじませます。

ドライヤーでしっかり乾かします。

毛先までさらっとした仕上がり。

 

OK

水ベースだからなのか、いつもより早く乾く気がします。

ヘアクリームの使い方は?

乾いた髪になじませます。

4~5プッシュ!

手のひらで軽くなじませまず毛先。

手のひらに残った分を頭皮から毛先に向けてなじませます。

気になる箇所にはもう一度しっかり。

 

OK

軽めで柔らかいのでなじませやすいです。

翌朝はヘアクリームのみ、同じ要領で使用します。

寝起きの髪に…

毛先にさっとつけるだけで…

毛先が潤い、まとまりました♡

 

このラスティークのヘアセラムとヘアクリームの2ステップをすると、付けた後だけでなく、日中でも髪の毛に一膜できたような艶を感じます

 

公式サイトはこちらラスティーク(お得なセット)

 

他ブランド・ラサーナヘアケアと併用してみた!

今回併用したアイテムはこちら!

タオルドライ後に使用するアイテムと、乾いた髪に使用するアイテムをそれぞれブランドを入れ替えて使ってみました。

 

まずはこの組み合わせ。

ラサーナのヘアエッセンス(オイル)の後に、ラスティークのヘアクリームを使ってみました。

ラサーナはオイルベース、ラスティークは水ベースなので、仕上がりよりも使用感がかなり違いました!

 

▼ラサーナヘアエッセンス詳細はこちら▼

ラサーナヘアエッセンス!口コミやしっとりとさらさらのちがいなど徹底解析!9年連続国内売上No.1の実力は?

 

また別の日は、ラスティークのエアセラムの後に、ラサーナのヘアミルクを使ってみました。

こちらは、ラスティークのセット使いとあまり違いは感じませんが、テクスチャーがより柔らかめが好き!という方はラスティークがおすすめです。

 

OK

どちらの仕上がりにも満足!

付け心地や仕上がりの好みで使い分けるのがおすすめです。

ラスティークはこんな方におすすめ

  • 付け心地やわらかな感触が好み
  • さらっとしなやかな髪が好み
  • くせ毛ではない

特にお気に入りはヘアクリーム♡

OK

夜・朝・昼など乾燥してるなとおもったらさささっと塗れて保湿できるのでおすすめです。

ラサーナはこんな方におすすめ

  • 夜は1ステップですませたい
  • まとまる髪重視
  • くせ毛、寝ぐせがひどい
  • 日中のUVケアがしたい

ラサーナのヘアミルクは髪のUVケアができるのでおすすめです。

 

▼ラサーナヘアミルク詳細はこちら▼

ラサーナのヘアケア・海藻ヘアミルクで紫外線カット!使い方から口コミまでご紹介!

 

ラスティーくを最安値で購入するには?

ラスティークのヘアケアはセットでも、単品でも購入可能です。

まずはおすすめのセットから。

 

(お値段は2020年2月19日現在)

  • Amazon⇒3,960円
  • 楽天⇒4,312円
  • ヤフーショッピング⇒3,993円
  • 公式サイト⇒3,454円

 

すべて送料無料の税込み金額です。

公式サイトが一番安くてお得です。

OK

こちらは定期便のお値段ですが、1回きりでも解約OKなのでおすすめです。

公式サイトはこちらラスティーク(お得なセット)

 

単品で購入したいという方はこちら。

ヘアセラムもヘアクリームも同じお値段でした!

単品だと通常価格なのでセットのほうがずいぶんお得です。

  • Amazon⇒2,180円
  • 楽天⇒2,156円+送料550円
  • ヤフーショッピング⇒2,716円+送料

 

案内

冬は乾燥、夏は日焼けから、お肌と同じく髪の毛もしっかり守ってケアするのがおすすめです。

公式サイトはこちらラスティーク(お得なセット)

 

▼合わせておすすめのヘアケア▼

ラサーナのプレミオールシリーズ!待望の新発売!最安値・お得に購入する方法!