息子が0歳のクリスマスにじぃじからもらったおままごとキッチンセット!3歳になっても毎日愛用しています。
材木の雰囲気がとてもお気に入りでイスもオーダーで作っていただきました!
プレゼントにもおすすめなのでご紹介します。
目次
男の子でもキッチンで遊ぶの?
生後半年くらいから児童館やボーネルンドのキドキドへ息子と通ってたんですが、男の子がキッチンまわりに集まってみんなで包丁ぶんぶん振り回してるのみて驚きました。
おままごとって女の子の遊びと思ったら、保育士さんたちも『男の子たちも大好きよ♡』と。1歳すぎてる子たちもお皿に並べたりして遊んでいます。
糸井興業『WOODWORKER』ってどんな会社?
絵本棚、キッチンなど木栓にいたるまで全部手作り!
『お客様からご注文をいただき、ご希望をお聞きしてから製作開始』となる『完全受注製作』です。
定番商品であっても『既製品』『在庫品』はございません。
WOODWORKERが、お届けするのは『ご注文いただいたお客様用に製作した1台』
その為、お届けにはどうしてもお時間をいただきます事を予めご理解の上、日時ご指定など、『納期』には余裕をもってご注文いただけますと幸いです。
納期は具体的にどれくらいかかるの?
私がおままごとセットを注文したときは、テレビで紹介されたばかりだったので、8月にオーダーして、納期は12月のクリスマス前でした。
イスは1か月くらいでした。特に急いでいなかったので納期はおまかせしました。
現在ホームページで記載されているのは、6月中旬ということなので1か月くらいですね。
(2018年5月22日現在)
WOODWORKERのおままごとキッチンセットって?
キッチンだけでもたくさんの種類があります。

ベンチ内蔵タイプや、くまさんのくり抜きを入れたり、小さな要望にも応えてくれます。
私はワイド・ミドル・タイプです。
2年以上前に購入したので少し形がちがうような…

立派な刻印まで入るようになったみたいです。
外側も内側もステキなキッチンセット!
とにかく『木』がきれい♡
つるつるで子どもが安全に遊べるように作られているので安心です。

我が家での使い方、遊び方を少しご紹介します。
包丁がお気に入り
オプションでつけれるものから選んだのはこちらのお魚と包丁セット。
オプションは他にも、流し台、クッキーを焼くオーブンなどがありました。
包丁は1歳でもにぎれて危なくないです。
ざくざく切って練習中♡

3歳になって実際の包丁を使ってキュウリやたまご焼きを切ったり、お手伝いもしてくれます。
実は車庫になっているキッチンセット
これは…いいのか悪いのか…わかりませんが、我が家では今はこんなかんじ(汗)
娘が1歳になってふたりで使うようになったらちょっとかわるかも…

でも便利なことに変わりなし!
レジもキッチンに合わせた木製をチョイス
キッチンが木製なので、レジも木製にしました。
音は出ないんですが、自分で『ぴっ』『がちゃん』と言って遊んでいます。
買い物シートもついてるので、私が選んだものを息子が持ってきてくれます。
たまにふとレジの中をのぞくと本物のお金が入っていてびっくり…よく私やパパの財布から小銭だけ抜いて遊んでるんです…
具材やお皿は?
具材はトイザらスで買いました。
1つ100円くらいで好きなものを選べるので息子と一緒に買いにいきました。
お皿や鍋は…ありません…
買おう買おうと思って2年もたってしまった…
娘のはじめてのクリスマスプレゼントで揃えようと思っています(おそ…)
買い物かごなどは100均に売ってるもので充分です。
すぐにこわれてしまうので…

息子は、本物のトングとかボウルを台所から勝手にもっていって遊んでいます。
WOODWORKERでオリジナルのイスを作ってもらった
1年くらいイス難民でした。

おおげさでもなんでもなく、ほんと1年くらい店舗やネットでイスを探し続けたんですけどいいものがみつからず…
まわりの友人たちがよく使っているトリップトラップにしようかなと思ったんですが、2歳すぎごろから大人といっしょのイスに座れるようになってきたので…あれ?いらない?って思ってしまったんですね。
我が家では本当に必要なものは小さいイスだった!
- お絵描き
- 工作
- パズル
- おやつや軽食

こういったときに小さいイスがあればとっても便利です。
注文から完成までの流れ
では、注文から完成までの流れを紹介します。
おままごとキッチンは直接糸井興業さんに出向いて商品をちょっとみせてもらって決めました。場所は大阪府堺市なので可能な方は連絡をしてから行くのがおすすめです。
イスはインスタで連絡をとり、完成後取りに行きました。
注文方法はいろいろ
- 糸井興業さんへ行く
- インスタからお問い合わせ
- ホームページからお問い合わせ
などです。分からない、面倒!って方は直接お電話してみてください。
私はインスタから注文しました
インスタでもWOODWORKERさんの商品がたくさんのっているので、そこでいろいろみてからインスタのダイレクトメールで連絡しました。

『woodworker_3』で検索してみてください。
糸井さんは丁寧で親切で返事も早いです。
そのとき私がオーダーした内容はこちら!

この2つのイスをたして2で割ったようなできるだけシンプルなイスを作ってほしい!
今思えばけっこう無茶ぶり!
でも糸井さんはすぐにデザインを書いて提案してくれました。
その案に少し希望を加えてできあがったイスがこちら!

想像以上のできあがりに大満足♡
星のくり抜きがステキです。
写真では分かりにくいですが、危なくないように『とがった』部分も丸みを帯びたデザインになっています。
くり抜きは、シンプルなものであればできるそうです。
イスは毎日使っています!
ちょっとしたお手伝いのときにも、イスを持ってきてお米を洗ったりしてくれます。
2歳、3歳の子どもでも持ち運びできる大きさ・重さなので、息子も自分のイスだと完全に認識しています。
以上です。
おままごとセットの他にも、冷蔵庫・洗濯機・クローゼットなどステキなアイテムがいっぱいあります。
お子様へのプレゼントや、木製でこんなものが欲しい!など…もしかしたら作ってくれるかもしれません。
私もまた機会があればオーダーしたいと思います。