息子が1歳10か月から現在3歳まで月1~2回お世話になっています。
はじめて利用したときは、保育園も行ってなかったので離れること自体はじめてでした。
それでも親子ともどもに大満足なのはさすが阪急って思いました♪
目次
阪急のキッズルームって?
阪急うめだ本店11階で一時預かりしてくれるキッズルーム。

最大2時間まで利用可能です。
一時預かりできる対象
- 1歳~6歳まで
- 一人歩きがしっかりできる子ども
- 風邪をひいていない健康な子ども
親は阪急うめだ本店、阪急メンズ大阪、阪神梅田本店をご利用の場合のみ!
その3店舗以外はPHSが届かないので注意です。
用意するもの
- 水筒
- オムツとおしりふき
- 親の身分証明書
注意すること
- 寝ていると預かれない
- オムツは新しく変えた状態で
- 食事や授乳も済ませておく
- 自身のおもちゃは持ち込まない

最大2時間だけど、超えてしまった場合、延長料金20分毎に300円がかかるので時間には余裕をもって。
安心のサポート!
緊急連絡用に、店内専用PHS電話を渡してくれます。
電波が届く範囲が上記3店舗です。
保育士さんがみてくれます。
緊急地震速報などで避難が必要な際は、保育士さんたちが連れて行ってくれるので専用のPHSから連絡をすることになってます。
料金は?
- 一般・・・1時間 2,000円
- カード会員・・・1時間 600円
カード会員は、ペルソナカード、ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス?カード、エメラルドSTACIAカード、博多阪急エメラルドカードのいずれかをお持ちの方。
ご本人名義に限ります!
後払いです。
1時間だと阪急内の移動だけでもあっという間なので2時間がおすすめです。
予約も可能!
1週間前から予約可能!
たとえば、預けるのが土曜日だったら、1週間前の土曜日から予約できます!
平日・休日問わず満員になるときもあります。
夕方は比較的空いていますが、午前中やお昼は1週間前の夕方に電話したらほぼ埋まってます。

預けたい日が決まっている場合は、1週間前オープン時のご予約がおすすめ!
阪急本店に電話して『11階キッズルームお願いします』というと繋いでくれます。
TEL:06-6361-1381(代表)
予約受付時間:午前10時~午後18時
最近は、『混み合っているので、キッズルームから折り返しお電話いたします。』と言われます。数分後にかかってくるので10時にかけるとほぼ預けたい時間の予約がとれます。
どんなおもちゃがある?
そんなにじっくりみれないので分かる範囲ですが…
プラレール、トミカ、アンパンマン、キッチン、お人形など。
電動式のおもちゃなども豊富なのでみんな真剣に遊んでいます♡
実際の預ける流れと感想!
受付が預け組とお迎え組でちょっと混雑。
中はそこまで広くはないけど、
遊ぶには十分なスペースとおもちゃも豊富!
預けるまでの流れ
はじめての場合、会員登録的な用紙の記入があるので少し時間がかかります。

全部準備ができてから2時間なので慌てなくて大丈夫!
オムツ・おしりふき・水筒を渡す。
名札のついたスモックを子どもに着せる。
(スモックでけっこう熱がこもるので薄着がおすすめです。うちの子はスモック着ないという場合は、お伝えすれば大丈夫です。)
PHSの入った小さなファイルをもらう。
(ここから時間が発生します。)
子どもの靴・靴下を脱がせて中へ♪
ベビーカーも入口で預かってくれます。
預けたときの様子
中の様子を見て、電車が目に止まった息子。
もう早く入りたくてしょうがない(笑)
手続きを終えて中へ~
電車に突進していったので私も消えました。
2回目以降も、あそこには電車ある!って覚えてるので自分から進んでいきます。
お迎えのときの様子
外から中は見えるけど、マジックミラー加工されているので中から外は見えません。
内側から施錠もされているのでお子様が店舗などに出ていくことはないと思います。
外からもインターホンを鳴らさないとドアは開きません。
安心ですね。
息子発見!!
いつもめちゃ真剣に遊んでます♪
保育士さんに連れて来られるものの、
片手には電車、もっと遊びたいオーラ満々。

母…ちょっと残念。
『ままぁ~(泣)』をちょっと期待してた…
2時間遊んだので、ベビーカーですやすや♡
かなり効率よくお買い物ができます。
保育士さんからの一言
どんな様子だったか教えてくれます。
遊んだエリアも全部教えてくれる徹底ぶり。
『○○時に一度水分補給しました。』
『プラレールがお好きなんですね♡ずっと遊んでいましたよ~』などなど。
阪急本店のおすすめスポット!
予約をとれなかったり、利用前後にもお子様が遊べる場所があります。
13階屋上広場
ウッドデッキがあって、
奥にはJRの駅、線路がみえます♪
電車は残念ながらあまり見えないけど、走ってる音がかなり聞こえます。
さらに半分は芝生なので、
ごろごろしたり、シャボン玉したり♪
気候のいい時期にはお弁当も食べれます。
11階の鉄道模型
キッズシューズ売り場の近くに♪
いつもちびっこがむらがってます♡
阪神・阪急電車を100円で運転できます。
2周くらい。。。(汗)
今後も利用したいキッズルーム
今回はじめて知らないところに預けました。
預けにいったときに、お迎えのママをみて号泣していたよその子をみて、涙が出そうになったものの、
一切泣きもしなかった息子(爆)
安心と淋しさを感じながらお互い一歩を踏み出しました(おおげさ♡)。
結果、預けてみてよかったです!
その後も1年以上定期的に利用しているキッズルームです。

2歳半くらいからは、自分からあそこに行きたいというほどお気に入りです。
たまにはゆっくり買い物したい、大事な買い物があるときなど、安心して使用できるのでおすすめです!