電車大好きの2歳なりたての息子と、すっかり鉄子のわたし、そして染まらないだんなさんと3人ではじめてトミカ博にいってきました!
はじめて参戦したらこうなった。をまとめました。ご参考までに。
目次
2017年大阪南港トミカ博の開催日程と場所
公式サイト
開催日程
2017年4月27日(木)~
2017年5月7日(日)までの11日間!
開催時間
10:00~16:30(最終入場は16時)
開催場所
大阪南港ATCホール
〒559-0034
大阪市住之江区南港北2-1-10
料金
当日券
大人(中学生以上)900円
小人(小学生以下)700円
前売券
大人(中学生以上)700円
小人(小学生以下)500円
前売券は4月26日(水)で販売終了
2歳以下は無料です!
入場者プレゼントは?
入場料にふくまれてる入場者プレゼントは2種類ありました!
息子は無料入場のためもらえませんが、
大人2枚分で両方ゲット♡
我が家にはじめて普通車が登場。
今まではほぼバス!
そしてほぼキャラ物♡
今年7月にはスヌーピーやミニオンの新作も登場するのでドリームトミカ要チェックです。
会場にも販売前のものが展示されてます。
会場を歩いてたらDVDもらえます。
タカラTOMYの商品紹介で2,30分くらいなんだけど、息子。。。意外にさいごまでじぃっとみてました。
トミカ博のみどころは?
先にいっておくと。。。
私も息子も完全に電車派。
そんなわれわれが楽しめたところです(汗)
セントラルパーク!
たぶんみんな大興奮!!!
何十台。。。100台くらい?がいっせいに滑り降りてきます!
10分に1回くらい?あるのでぜひいろんな角度から♪
年代別トミカ
1970年代のトミカや最新までずらり!
これはなかなか見ごたえありました。
ちびっこ大興奮ポイントは?
巨大ジオラマ
ジオラマは2か所あり。
やっぱり電車が走ってるから釘付けでした。
みたこともない車両もあって私も興奮(笑)
のれるトミカ
有料ゾーンで唯一2歳の息子でも楽しめそう?と思ったし、息子ものりたがったやつ。
なんだろ。。。雰囲気?
乗ってる子どもたちみんな無表情でシュールすぎた(爆)
1人200円です。
混雑状況や所要時間は?
今回は朝一ではなく、2時すぎに到着!
すいてました!
こんなかんじでした。
入口の当日券の列もなし、有料ゾーンのチケットを購入するのにも並ばすでOK。
そんな中一番混んでいたのが、
トミカ組み立て工場!
それでも25分くらいなので全然まし!?
あとのはだいたい5分くらいと書いてました!
無料のプレイランドは定員制でなかなかの密度でした。。。
有料ゾーンはほぼ通過したのであまり参考にならずすみません。
3歳くらいになれば楽しめる内容かと。。。
わたしたちは1時間半の滞在で十分満足でした!
有料ゾーンで並んだり、お昼休憩をはさむと半日~1日はかかると思います!
アクセスは?
車で行きました!
南港にはいくつか駐車場があります。
ATCホールへは、第二(O’s)駐車場が近いです。
おすすめのおみやげ・グッズは?
イベントモデル限定車とかもあって、
夕方だと本日分終了がありました。
しつこいですが、電車派の母子。。。
われわれが楽しんだのはやはりコレ!
もはや日本の文化!ガチャ!
どこでもできるやつ(笑)
これは最近だんなさんのほうがはまってる。
息子も大好き♡
こんなのが出ました。
電車と車とそれぞれありましたよ~
まとめ・今後行かれる方へ
GWは混んでると思うのでこれは必須!というのをあらかじめ決めていくといいと思います。
平日だと十分楽しめるかと♪
軽食などの販売もあるので1日中でも!
あと、中はけっこう暑かったのでうちの子は半袖。私も薄手のニット1枚でしたがそこそこ暑かったです。
フォトスポットも3か所くらいあって、入口はお兄さんがとってくれるのでおすすめです。
それでは、ステキなGWをお過ごしください。
ありがとうございました!